令和7年10月18日(土)から19日(日)にかけて開催された「第21回三重県軟式野球連盟松阪支部会長杯争奪新人学童軟式野球大会」に、5年生以下の新チームで参加させていただきました。
新チームで挑む初めての公式戦。優勝めざして今持てる全ての力を出して頑張ります。
初戦の対戦相手は、MKフェニックスさん。昨年の新人戦でも初戦で対戦し、延長タイブレークの末、敗戦しています。今年こそは何としても初戦突破を!と誓って試合に挑みました。
スタンドには6年生の先輩達も応援に来てくれて、さらに力が入ります。

1回戦 MKフェニックス 5ー1 敗戦
揥水の先攻で試合開始。立ち上がり、主導権を握るためにも先取点の欲しいところですが、MKフェニックスさんの固い守備に阻まれて得点をすることができません。揥水も1回裏の攻撃は無得点で抑えましたが、2回裏、守備のミスもあり先制点を奪われます。さらに3回裏にも守備の乱れから2点を奪われ、3点のビハインドとなりました。何とか流れを取り戻そうとしますが、4回表も得点することができずにいると、4回裏にMKフェニックスさんの打線につかまり、さらに2点を奪われて5点のビハインド。5回表にようやく1点を奪い、さらにレフトオーバーの長打が飛び出しますが、惜しくもホームでタッチアウトになるなど、追加点を奪うことができず、そのまま試合終了。残念ながら昨年に続いて初戦敗退となりました。






残念ながら昨年に引き続き、初戦敗退という新チームにとって悔しいスタートとなりました。しかしながら、昨年の先輩達は新人戦初戦敗退の悔しさをバネにして練習を重ねてレベルアップし、ろうきん杯県大会を優勝して、三重県No1の座を勝ち取っています。新チームはスタートしたばかり。今日の試合を通じて守備も打撃も走塁もたくさんの課題が見つかりましたが、これからこれらの課題を1つずつ克服し、次の公式戦となる来年3月の高円宮賜杯県大会の松阪支部予選をめざして、ステップアップできるように頑張ろう!
最後になりましたが、早朝からグラウンドの設営や試合の運営にご尽力をいただきました大会関係者の皆様をはじめ、対戦していただいたチーム関係者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。