令和7年6月28日(土)29日(日)と、「第27回ろうきん杯学童軟式野球大会松阪支部予選」が開催され、両日とも参加させていただきました。
熱中症警戒アラートが出ており、屋外活動の制限が危惧されるなか、選手たちはいつも以上に体調管理に追われるものの、高い集中力を保って試合に臨めたと思います。
【大会1日目】
初戦 UNファイターズ 1-3 勝利
19期生にとって残された2つの公式戦の内の1つ、ろうきん杯の松阪支部予選が始まりました。
初戦はUNさんとの一戦。初回いきなり二つの盗塁を絡められピンチを招きますが二つの三振でピンチを切り抜けます。その裏、揥水は連打で一挙3得点。試合の流れをグッと引き寄せます。その次の守りでも綺麗な併殺を決め、得意の守備力を発揮します。
その後は膠着したまま最終回まで進みますが、最後の最後で最大のピンチを迎えます。1点を返され、二死ながら1打同点の大ピンチ。打った瞬間、相手の良い当たりに一瞬冷や汗が出ますが、ライナーで押さえ見事初戦突破となりました。
準決勝 多気野球クラブ 4-8 勝利
松阪支部予選準決勝は多気野球クラブさんとの一戦でした。
先攻の多気さんの攻撃を0点に抑えると、その裏揥水は連打で一挙3得点。最近の揥水は、初回の攻撃で先制するパターンが多く、良い攻撃の型が出来上がりつつあると感じます。
しかし2回に3ランホームランで同点に追いつかれると、追加点が奪えない展開がよぎります。でも、今日の選手たちは一味違いました。3回裏の攻撃でしぶとく1点を捥ぎ取り勝ち越すと、4回には足を絡めた攻撃と集中打で4得点とダメ押しの追加点を奪います。
5回、多気さんに意地の1点を返されましたが、後続を断ち見事勝利。あすの決勝戦に駒を進めることができました。
【大会2日目】
大会2日目は松阪支部予選の決勝戦。MKフェニックスさんとの決戦となりました。
決勝戦 MKフェニックス 2-9(5回コールド) 優勝
初回、2回とMKさんに1点ずつ奪われてしまいます。一方、揥水も初回、2回共にランナーは出すもののあと一本が出ず、もどかしい展開が続きます。
しかしその後はMKさんの攻撃を凌ぎ、追加点を許さず反撃の機会をうかがいます。そして3回、二死ながら満塁のチャンスを作ると、技ありのヒットで待望の1点を奪います。4回、勢いに乗る揥水は、守備でもこの日初めて三者凡退に抑えると、その裏の攻撃でヒットと守りのミスに乗じ、大量5点を奪取。逆転どころか4点差を付けます。
5回も前の回から続きMKさんの攻撃を連続三者凡退に抑えると、その裏、1アウトからなんと3ランホームランが飛び出します。この瞬間、5回7点差コールド成立条件となり、見事松阪支部予選優勝を飾りました。
初日以上にWBGT値が高く、両チームの選手はもちろん、審判員の方等々本当に暑い中、熱戦を支えてくださりありがとうございます。
最後になりますが、今大会の開催にあたりましてご尽力いただきました全ての関係者のみなさま、本当にありがとうございました。