令和7年5月3日、4日のゴールデンウイークに開催された「第一回誠進堂CUP学童軟式野球大会」にBチーム団員が出場させていただきました。野球をするには絶好の季節の中、「活気は全てを好転させる」をコンセプトとして、出場チームがトーナメントで優勝を競いました。
開会式
開会式にはサプライズゲストとして、元阪神タイガース監督の矢野さんが登場!
子どもたちからのたくさんの質問に答えていただき、選手たちは大喜びでした。
1回戦
Kスラッガーズ 6-7 勝利
Kスラッガーズさんの先攻で試合開始。初回、2回とKスラッガーズさんの攻撃を無得点で抑えると、2回裏に打線がつながり4点を先取。4対1とリードして迎えた4回表、Kスラッガーズさんの打線につかまり5点を奪われ、6対4と逆転を許します。試合時間制限で最後の攻撃となった揥水の4回裏、諦めない団員たちはヒットとフォアボールで無死満塁のチャンスを作ると、次のバッターに走者一掃のスリーベースが飛び出して、逆転サヨナラで初戦を突破しました。
準決勝
玉城スポーツ少年団 10-5 敗戦
玉城スポーツ少年団さんの先攻で試合開始。初回からお互いに点を取り合い、2回を終了して5対5の同点。玉城スポーツ少年団さんの3回表の攻撃を無得点で抑えると、時間制限の関係で3回裏の攻撃で1点追加すれば勝利、という状況を作ります。その3回裏の攻撃、先頭バッターが出塁し、盗塁などで無死3塁のサヨナラの場面を作りますが、玉城スポーツ少年団さんの固い守備に阻まれて得点することができず、延長タイブレークに突入。4回表、長打や守備の乱れから5点を奪われると、その裏の攻撃はまたしても玉城スポーツ少年団さんの素晴らしい守備に阻まれて得点をすることができず、準決勝敗退となりました。
3位決定戦
保々ジュニアーズ・泊山イーグルス連合 11-12 勝利
タイブレークでの敗戦から気持ちを切り替えて挑んだ3位決定戦。揥水の先攻で試合開始。
準決勝同様に初回から互いに点を取り合う展開となり、2回を終了して8対5と3点リードして3回表の揥水の攻撃。ツーアウト満塁のチャンスを作りますが、次のバッターが内野フライに打ち取られて追加点をあげることができずにいると、その裏、守備の乱れもあり3点を奪われて8対8の同点に。さらに攻撃が続く中、時間制限の関係で逆転を許すと敗戦となる状況で、3塁までランナーを進められる苦しい展開になりましたが、なんとか後続を打ち取り、準決勝に続いてタイブレークに突入。4回表、揥水は4点を奪いますが、その裏、またしても保々ジュニアーズ・泊山イーグルス連合さんの粘り強い攻撃で3点を奪われ、さらに満塁のピンチ。厳しい状況でしたが、最後はピッチャーが三振を奪って試合終了。3位入賞となりました。
表彰式
ゴールデンウイークの絶好の野球日和の中で開催された大会。戦った3試合とも1点差の接戦となり、タイブレークの緊張感も2試合経験することができました。試合中、ミスをして悔しくて泣いてしまう選手を、周りの選手が励まして試合に挑む姿など、チームの団結の成長を感じる場面をみることができました。この大会で得た経験を、選手一人一人が成長につながる糧として活かし、次のステップにつなげていってもらいたいと思います。
最後になりましたが、雨によりグラウンドコンディションが心配される中、選手たちが最高のコンディションで野球ができるよう、臨機応変に迅速に対応していただき、素晴らしい大会を作っていただいた、主催者の誠進堂様をはじめ、大会スタッフの皆様、対戦チームの関係者・選手の皆さんに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。