【作成中】多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会

令和7年3月29日、毎年出場させていただている「多賀グリーンカップ争奪学童軟式野球3年生大会」に、今年もBチームの団員で参加させていただきました。

この大会は開催地の滋賀県周辺の県をはじめ、北海道や東京など、全国各地から少年野球チームが集まって開催されます。団員たちにとって、県外のチームと対戦できる貴重な機会。優勝めざして全力で戦います!

 

☆1回戦

城西スポーツ少年団(滋賀県) 5ー9 勝利!

1回戦の対戦相手は滋賀県の城西スポーツ少年団さん。三重県外のチームとの対戦に、試合前から団員達はいつも以上に緊張している雰囲気が。。

そんな中、城西スポーツ少年団さんの先攻で試合開始。立ち上がり、先発ピッチャーは先頭バッターを三振としますが、ボールをこぼしたキャッチャーの一塁への送球がそれて、振り逃げで出塁を許します。これでリズムを崩したのか、その後も守備のミスが出て、初回に3点を先制されます。しかし、その裏、揥水も反撃し、すかさず同点に。2回の表に1点を追加されますが、徐々に落ち着きを取り戻し、守備が安定してくると、3回裏に2点を奪って逆転。さらに4回裏には、3番バッターのホームランゾーンに直接打球を飛ばしたスリーランホームランなどで4点を奪って引き離すと、最終回の守備を1点で抑えて初戦に勝利しました。

 

試合終了後、ホームランを打った団員に、主催者からホームランボールをプレゼントしていただきました。他の団員の羨望の眼差しを背負っての記念撮影。ホームラン、おめでとう!

 

☆2回戦

多賀少年野球クラブD1  17-0 敗戦

2回戦の相手は、大会のホストチームでもある多賀少年野球クラブさん。高円宮賜杯の全国大会の常連であり、優勝経験もある強豪チームとの対戦に、団員たちも緊張気味ですが、強い気持ちで試合にのぞみました。

多賀少年野球クラブさんの先攻で試合開始。初回から多賀少年野球クラブさんの力強いバッティングがさく裂し、ヒットや長打を重ねられて、失点が続きます。揥水もフォアボールや相手のエラーで出たランナーをホームに返そうと、なんとか喰らいつこうとしますが、いい当たりのバッティングも多賀少年野球クラブさんの固い守備陣にしっかりと守られ、得点をすることができません。大差がついた最終回、最後の攻撃、2年生が意地で出塁してランナーをため、上位打線の3年生につなぎますが、どうしても得点をあげることができずに完封負けになりました。

 

残念ながら2回戦敗退となり、トーナメント2日目に進出することはできませんでした。しかしながら、県外のチームと対戦させていただいた経験、全国屈指の強豪チームと勝負できた経験は、団員たちがこれから野球を続けていくうえで、かけがえいのない貴重な機会になったと思います。今日、試合を通じて体感したこと、相手チームの選手たちの動きや試合に向き合う姿勢などから学んだことを今後の経験に活かし、みんながAチームに上がって対戦する機会があったときには、真向勝負をして勝つことができるよう、頑張っていきたいなあと思います。

最後になりましたが、早朝から会場準備や多くのチームの出迎えなどをスムーズに運営していただき、団員達に貴重な経験の機会を作っていただきました主催者の皆様をはじめ、対戦していただいたチーム関係者、選手の皆さんに心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。