【作成中】第23回有緝インプルーブ選手権大会

令和6年12月7日、8日に開催された「第23回有緝インプルーブ選手権大会」に出場させていただきました。今回は、6年生と3年生以下のBチームの団員でチームを作って参加。Bチームの団員は、上級生が参加する大会には初出場とあって、いつもと違う雰囲気にワクワクドキドキ。6年生は「自分達がやらないと!」といつも以上の責任感?を持って大会に挑みました。みんなで勝利をめざして頑張ろう!

 

★開会式★

6年生とBチームが整列する姿はなんだかとっても新鮮。ワクワクがさらに高まってきました。

 

★1回戦★

立成イーグルス 6ー4 敗戦

会場を県営大仏山公園野球場に移動しての1回戦。相手は昨年のこの大会を優勝されている立成イーグルスさん。今年も、練習試合をさせていただいたり、大会で対戦させていだいたりしてきましたが、Bチームメンバーを加えての試合はもちろん初めて。気合を入れて頑張ろう!

 

立成イーグルスさんの先攻で試合開始。

立ち上がりの守備、緊張の見られるBチームメンバー。守備の乱れを突かれるなどして初回に2点を先取されると、その後も小刻みに点を奪われ、4回表を終わって5-0とリードを許します。このままでは終われないと、6年生団員が4回裏に2点を返しますが、最終回の6回表に追加点を奪われ、6-2と4点差を追っていよいよ最後の攻撃。ここでさらなる意地を見せたのが6年生団員。6年生3人がつないで無死満塁のチャンスを作ると、次の6年生の打撃で2点を返し、2点差。さらにチャンスが続き、3年生団員の打撃に託しましたが、三塁線への痛烈な当たりが相手守備の好捕でダブルプレーとなり試合終了。残念ながら初戦敗退となりました。

 

6年生とBチームの団員が一丸となって試合に挑みましたが、結果は残念ながら初戦敗退となりました。しかしながら、Bチームの団員にとって、6年生と一緒に勝負の緊張感の中で試合を経験することができ、これから揥水野球少年団でプレーをしていく中で、大きな財産になっていくと思います。また、6年生の団員が、Bチームメンバーに試合前の練習や試合中のさまざまな場面でアドバイスをしたり、励ましたりする姿をみて、成長を感じることができました。これから揥水野球少年団を引っ張っていくBチームの後輩との試合も楽しめたように思います。6年生が揥水野球少年団で活動できるのもあと少し。悔いのないよう、揥水野球少年団での時間を楽しんでもらいたいと思います。

最後になりましたが、大会を主催していただた皆様、寒い中会場設営にご尽力いただいた皆様、対戦相手の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

★おまけ★

12月8日(日)は大会に参加したチームとの交流試合に参加させていただきました。会場では、対戦チームの五十鈴スピリッツ様から、焼き芋をプレゼントしていただきました。河川敷の風が吹く寒い中、あったかい焼き芋を頬張り、団員全員のホクホクの笑顔になりました。本当にありがとうございました!