更新が遅れてしまい申し訳ありません…しかも、HPのサーバートラブル(゚Д゚;)また利用できるようになり良かったです。
9月21、22日、高円宮賜杯第40回全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメント三重県大会が開催されました。本来なら毎年5月に行われ、8月にある全国大会へつながる最大の目標としてきた県大会でした。この大会で優勝するために厳しい練習、自主練を重ね、頑張ってきた団員たち…コロナで全国大会は中止となってしましましたが、三重県の頂点目指して大会に出場しました。
1回戦 四日市支部A代表 保々ジュニアーズ 11-1 勝利
2対1の1点リードの5表、相手投手交代で流れがてい水へ。連続四球などで満塁のチャンスをしっかりと決めて5得点、6表は3本のホームランで4得点、6回コールド、試合を決めました!
2回戦 桑名支部B代表 立教ヤンガース 15-0 勝利
1回戦に続き、勢いそのままで打線が爆発!3投手の継投、そして安定した守備により無失点で5回コールド勝利。準決勝進出を決めました。
準決勝 熊野支部代表 金山スポーツ少年団 2-3× 敗北
今年3度目の対戦となりました。そして、今回も両チーム打って守ってハラハラのシーソーゲームに…(;゚Д゚)4裏に金山さんに同点に追いつかれ2対2のまま7裏、先頭に二塁打で出塁を許し、一死3塁のピンチ‼全員強い気持ちで守りましたが、サヨナラタイムリーを決められ、悔しい準決勝敗退となりました。
14期生は金山さんとは何度も戦わせてもらってきました。
お互い1つ上の学年が少なかったこともあり、3年生と4年生の時はジュニアカップで、6年生と一緒に5年生の時も対戦し、接戦もありながら、すべて勝利。
そして、6年生になり、夏のローカル大会決勝で対決、てい水が逆転とサヨナラで勝せてもらいました。
なので、この大会での対決は金山さんのてい水に絶対に勝ちたいという強い気持ちがすごく伝わってきた試合だったと思います。金山さんのベンチ入りしている低学年の可愛らしい子たちも、試合に集中し、自分の役割をしっかりこなし、一緒に戦っていました。
最後まで両チームが勝利を目指して頑張ったナイスゲームでした!そして、金山さんが見事優勝されました、おめでとうございます!
コロナ禍の中、このような名誉ある素晴らしい大会に松阪支部代表として出場でき、ベスト4という結果を残せたことは、全団員、指導者、父母会、そして応援してくださったOB、関係者の方々のおかげです。そして、大会開催実現にご尽力いただいた方々、ありがとうございまいました。コロナウイルスが収束し、来年は全国大会が開催されますように。
最後に…団長の声かけではじまった、謎のWAVE体操&手の動き\(^o^)/
3つ目の県大会秋マック優勝目指して、バージョンアップはかりたいと思います~♪♪♪
最後に勝つのは我らがてい水、よろしくネ!
高円宮賜杯といえばメロンパン♪