8月1、2日、6年生で関大会に出場させていただきました。コロナウイルスが流行している中、大会の開催、ご招待いただきありがとうございました。
1回戦 野登ベールボールクラブ 6-1 勝利
決勝 名張少年野球団 6-6 抽選勝利 ブロック優勝
1日目は3ブロック4チームずつにわかれ、ブロックごとの優勝を競う大会でした。
初戦は亀山支部強豪の野登さん。2年前、ジュニアカップ優勝決定戦で対決させてもらったのが懐かしい思い出です。
試合は2、4回、出塁したランナーを確実に生還させ6得点。堅い守りで投手を支え、勝利しました。
決勝は、1月のベルカップで抽選負けした名張さん。序盤からてい水らしい攻撃で5-0とリード。しかし、力のある名張さんも勝ちたい気持ちは同じ。ジワジワと詰め寄られて引き分けで時間となり、またまた抽選となりました。
しかし、みんなの願いが叶い抽選勝ち!ブロック優勝を勝ち取りました!
本当は、抽選にならずに優勝が理想的だったかもしれません。ただ、力のある2チーム相手に6年生だけで精一杯頑張ったと思います。ピンチのときは投手をみんなで励まし必死で守り、「点取り返すで!」と自分たちで盛り上がってチャンスを掴みにいったと思います。
最後まで集中して、みんなで守りきった立派な優勝です、おめでとう~♪
コロナのため、活動自粛で野球ができなかった3ヶ月…本当ならもっともっとたくさん野球を教わり、練習、試合ができていたはすでした。自粛があけて6月に練習再開、関係者の方々のおかげで、7月から多くの大会に出場させていただくことができました。
今週末は4月に延期となった夫婦岩カップを開催していただけることになり、6年生で出場します。
野球ができる感謝の気持ちを忘れず、てい水で出会った仲間たちとできる試合ひとつひとつを大切に、強く、そして楽しく、14期生らしい野球をみんなの笑顔をお父さんお母さんにたくさん見せてほしいと思います。
コロナの感染拡大が止まりません。
団員たちが野球ができる日がこのまま続きますよう、チームのみなさんには感染予防の徹底をお願いいたします。
2日目は交流戦をしていただきました。
「感染予防、宜しくお願いします」by6年生
まあちゃん???(゚Д゚;)